2020/02/06 サイトデザインがリニューアルされました
NO IMAGE

【2025】ホラープラネタリウム「ふり返りの旋律」開催。こんな人にオススメ・チケット・演目について@東京・横浜・名古屋

ホラープラネタリウム「ふり返りの旋律」とは?

「ホラープラネタリウム ふり返りの旋律」は、コニカミノルタプラネタリウムが手がける初の本格ホラー作品。お化け屋敷プロデューサー・五味弘文氏の監修のもと、2025年7月18日より、全国5館(有楽町・池袋・押上・横浜・名古屋)で上映される。

物語は、地方の古びた廃墟ビルを舞台に、新人警官・須藤ひまりと上司の小宮山が深夜のパトロール中に体験する恐怖を描く。ギリシャ神話「オルフェウスの物語」をテーマに、視覚を遮る暗闇、逃げ場のない空間、恐怖心を煽るサウンド、全天周による没入映像が特徴。

上映時間は約40分。一部に暴力的、過激なシーンが含まれ、演出上、映像酔いしやすいシーンもあるため、小学校就学前の子供は保護者と相談の上、鑑賞が推奨されている。


イベントのコンセプト・テーマ

本作は、プラネタリウムのロマンチックな星空を一変させ、恐怖体験のドームへと変貌させる。主人公視点で展開される物語は、ギリシャ神話「こと座」にまつわるオルフェウスの物語を現代に蘇らせ、視覚を遮る暗闇や逃げ場のない空間、恐怖心を煽るサウンド、全天周による没入映像で、プラネタリウムならではの臨場感を一層体験できる最恐作品となっている。

こんな人にオススメ

  • ホラーが好きな方

  • ホラー×プラネタリウムに興味がある人

  • 刺激が欲しい方

  • 体験型コンテンツが好きな方

※小学校就学前の子供は保護者と相談の上、鑑賞を推奨。

ホラー好きや新感覚の体験を求める人には非常にオススメ。プラネタリウムならではの没入感と、五味弘文氏監修の恐怖演出が融合し、これまでにない恐怖体験が味わえる。ただし、暴力的・過激なシーンや映像酔いの可能性があるため、苦手な人は注意が必要。


過去公演の情報

「ホラープラネタリウム ふり返りの旋律」は、2025年7月18日からの上映が初演となる。過去の公演情報はなし。


一人でもいけるのか?

一人でも十分に楽しめる内容。主人公視点で物語が進行するため、個人での鑑賞でも没入感が高く、恐怖体験を堪能できる


公演時間

約40分。


ホラープラネタリウム「ふり返りの旋律」:チケット料金

  • 大人(中学生以上):1,600円~

  • こども(4歳以上):1,000円~

当日チケットは?

当日チケットの有無については、公式HPで確認が必要。人気公演のため、事前の予約が推奨される。


会場内で飲食・食べ物・販売はある?

プラネタリウム内での飲食は不可。施設内にカフェや売店が併設されている場合があるため、詳細は各会場の公式HPを確認。


会場内の温度は?

屋内施設のため、空調が効いており快適な温度が保たれている。ただし、上映中は暗闇の演出があるため、羽織るものを持参すると安心。


会場・アクセス

◆会場

コニカミノルタプラネタリウム各館

  • プラネタリアTOKYO(有楽町)

  • プラネタリウム満天(池袋)

  • プラネタリウム天空(押上)

  • プラネタリアYOKOHAMA(横浜)

  • プラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!