- 2018年7月26日
- 2019年2月5日
Magic the Gathering マジックザギャザリング世界初のトレーディングカードゲーム且つ世界最大ユーザを誇るゲーム
Magic the Gatheringとは? 世界で最も多くの人に遊ばれているトレーディングカードゲーム。 また、世界初のトレーディングカードゲームでもある。 私も小学生の時代に少し流行った程度で対戦ルールが複雑で、カードを集めることに終始し、ほとん […]
Magic the Gatheringとは? 世界で最も多くの人に遊ばれているトレーディングカードゲーム。 また、世界初のトレーディングカードゲームでもある。 私も小学生の時代に少し流行った程度で対戦ルールが複雑で、カードを集めることに終始し、ほとん […]
The WITCHとは? 横浜大世界で体験できるホラーイベント。 お化け屋敷兼美術館。 美術館が舞台のため、絵画をのぞき込むような演出や、ホラーが苦手な人も引き込まれるような仕掛けがある公演。 最初に最上階からスタートし、一階ずつフロア […]
いつもの定番のタカラッシュで近場はもう制覇してしまったので、たまには別なものをと、あそびファクトリーのイベントに行ってみました。 こちらは基本的には開催期間が短いイベントが多いので事前に調べておかないと逃してしまいそうですね。 さて、今回のは、、 な […]
納涼恐怖体験列車“クロユリの子守唄”とは? 神戸電鉄主催の電車内ホラーイベント。 小学生以下は保護者同伴必要です。 15分のイベントですが、途中下車は不可。 閉じ込められた空間+ホラー。 動いている電車内で一度体験したい方はぜひこの機会に応募してみて […]
umie SPLASH FANTASIAとは? ウォータースクリーン上に映像が表示され、音楽とともに楽しむことができる。 神戸の開港祭記念イベント。 年間40-50公演イベントを趣味で観ていますが、噴水のパフォーマンスが観れる場所はまだ […]
宇宙ミュージアム TeNQ 東京ドームシティにある宇宙ミュージアム内で行われている謎解きです。 宇宙の仕組みや各惑星の説明、宇宙の豆知識などが分かります。 最初に2つの部屋で映像を見てある程度の知識を得ます。 その上で各種展示物やちょっとしたゲーム等 […]
4月29日のGWに行った内容です。 リアル宝探しトレジャーマップ 東京駅八重洲口地下でやっている無料の謎解きイベントに参加するもの簡単すぎて消化不良。。 タカラッシュといえど、子供向けのだったのでしょうがないですが。 JAZZ AUDITORIA 2 […]
Samurai Rock Orchestraとは? 元体操選手、池谷直樹が手がける団体がサムライロックオーケストラ。 演奏付きアクロバットエンターテインメント集団。 マッスルミュージカルという名のほうが一般的には有名かもしれない。 AYASA(ヴァイ […]
悪魔島からの脱出とは? 謎ハウスという上野駅徒歩5分程度の場所で行われている脱出ゲーム。 TOKYO MYSTERY CIRCUSと違い、完全に子部屋に入って、部屋にあるものを動かしながら謎を解いていくタイプ。 ヒントは一回店員さんからもらうことはで […]
血バサミ女の観覧車とは? 7月14日~9月2日開催。 お台場パレットタウンと福岡マリノアシティで同時開催。 定員2名で、観覧車内が揺れたり、 ヘッドフォンを装着してプロジェクションや、音を楽しみながら観覧車に乗れるというイベント。 ホラ […]