2020/02/06 サイトデザインがリニューアルされました
TAG

雨でも可能

  • 2018年5月28日
  • 2018年12月6日

上海雑技団、世界最強の人間パフォーマンス集団を観てきました。その感想は?シルクドゥソレイユや他のサーカスとの違いは?

上海雑技団とは? 多くの人が名前だけは聞いたことがあると思います。 テレビのオールスター感謝祭等でも出ていた記憶が。 趣味で年間50公演エンタメイベントに行く私が上海雑技団を実際に観てきた感想を記載します。   人間の限界に挑んだ、主に身体 […]

  • 2018年5月2日
  • 2019年8月15日

【2017】5年に一度のFF音楽イベントの最高峰、FINAL FANTASY 30th Anniversary Distant Worlds: music from FINAL FANTASY JIRITSU / 而立@東京国際フォーラム

DistantWorldとは? 2007年の20周年イベントから開催。 オーケストラコンサート。 タイトルのDistantWorld自体はFF11のプロマシアの呪縛のテーマ曲だが、FF全シリーズの曲を行う。 2017年の30周年イベントでも公演。 ぶ […]

  • 2018年4月7日
  • 2018年8月30日

【2013】結婚式などの出し物に、フレアショー

フレアショーとは? ワイングラスを使って、ジャグリング技をしながら カクテルなどを用意してくれるパフォーマンス。 火を噴くパフォーマンスや、実際に世界大会が行われていたりもする。 結婚式の出し物としてオススメのフレアショー行ってきました。 兵庫の地元 […]

  • 2018年3月4日
  • 2018年8月30日

【2018】サーカス創始者の実話が元の、グレイテストショーマン

グレイテストショーマンとは? P・T・バーナムという実際のサーカスの興業者の実話に基づいた映画。 ミュージカルも途中入るが、フルミュージカルではない。 グレイテストショーというのは、もともと「地上最大のショー」としてバーナムが自身のサーカスに対して実 […]

  • 2018年2月3日
  • 2018年8月20日

女性のみのアクロバット集団、G-rockets

G-rocketsとは? 女性のみの日本人構成サーカスグループ(正確に言うと男性も少しいますが) 体操選手、新体操選手、アスリートが所属している。 メンバーの中にはほかにも舞台などで活躍している人が多い。 長野パラリンピックのパフォーマンスも行ってい […]

  • 2018年1月22日
  • 2025年1月29日

Kilaの超人マジック技を都内で見れる場所は?”136″の超絶ストーリマジックは失敗することもあるのか?30代の大人デート、記念日に。@マジカルアメージングツアー/マジックバーO / 銀座ジョーカー

Kilaとは? 世界で活躍する日本人マジシャンの一人。本名も「吉良(きら)」というそうです。 出身 出身:熊本県人吉市 初めて見たのはルービックキューブの早業 以前セロも見ましたが、マジシャンの手先の器用さには驚かされます。 タネを言われても全く分か […]

  • 2018年1月20日
  • 2019年8月14日

【2000】サルティンバンコ/saltimbancoの意味はイタリア語で”ベンチを飛び越える”、超人たちとの邂逅

サルティンバンコ/saltimbancoの意味は? サルティンバンコはイタリア語で”ベンチを飛び越える”という意味です。 シルクドゥソレイユの公演のひとつ。1994年/2000年 日本公演。 現状は世界公演も終了しています。 […]