- 2017年11月1日
- 2019年8月15日
【2017】マンネリデート解消!移動映画館を楽しめる、博物館で野外シネマ@東京国立博物館
博物館で野外シネマとは? 2014年からスタート。 移動映画館キノ・イグルーというグループが提供している。 映画鑑賞は無料ですが、入館料が別途必要です。※600円前後 自然の中で映画鑑賞をするというテーマ。 「ももへの手紙」の上映。 少し席の配置に難 […]
博物館で野外シネマとは? 2014年からスタート。 移動映画館キノ・イグルーというグループが提供している。 映画鑑賞は無料ですが、入館料が別途必要です。※600円前後 自然の中で映画鑑賞をするというテーマ。 「ももへの手紙」の上映。 少し席の配置に難 […]
「海洋都市ヨコハマ『龍神バハムート、襲来。』」とは? ファイナルファンタジーの30周年記念イベントでみなとみらいで行われたプロジェクションマッピング。 なんというか近未来的な風景ですね。 30周年で色々コラボしていますが、さすがのスクエアエニックスク […]
スリラーライブとは? マイケルジャクソンのヒット曲をダンスパフォーマーつきで演奏及び歌ってくれるライブショー。 マイケルジャクソン自身もこのショーは気に入っていたそうです。 スリラーライブ行ってきました。 マイケルジャクソンが亡くなってから行きました […]
ドラゴンクエスト ライブスペクタクルツアーとは? ドラゴンクエスト30周年記念の、初のシアター型大型イベント。 この時期にそういえばPokemon Goがアプリとして登場。 町中に怪しい動きをしている人がいっぱい溢れた時期ですね。。 一緒に行った上司 […]
Bring it onとは? チアリーディングのミュージカル。チアリーディングの演目だけあってド派手なアクロバットがあり自分が大好きなジャンルでした。 もう一回きたら絶対に観にいくパフォーマンス。 ずっと英語でのミュージカルですが、画面両脇に日本語の […]
LaLa Land inコンサートとは? 2017年2月頃、映画上映されていたララランドをプロジェクターに映しながら、劇中の音を生演奏で聞くという贅沢なコンサート。 アレンジ部分は本番でのアドリブとなるため、まさに劇中さながらの感動を体験できる。 途 […]
ハリーポッターinコンサートとは? ハリーポッターの上映をコンサートホールでしながら、演奏はほぼ生演奏。 ※効果音も一部 ハリーポッターのシリーズ第2弾。 秘密の部屋のコンサート上映。 私にとっては初めての生演奏付き映画。 音楽か映画か、どっちかが邪 […]
ハッピードリームサーカスとは? 移動型サーカス。子供も楽しめるような物販コーナーが多め。 パフォーマンスレベルは高く大人も楽しめます。 ハッピードリームサーカスいってきました。/口コミ 感想 過去公演 年末年始に実家に帰ったときに、特にやることが無か […]
コルテオ/CORTEOの意味とは? コルテオの意味は”行列”を意味するイタリア語。 シルクドゥソレイユの移動公演のひとつ。 道化師の葬式というテーマ。 道化師というだけあって暗いテーマではなく明るく旅たって行くような表現になっ […]
Red Bull Air raceとは? Red Bullが主催している飛行機レース。 2003年より開催。 タイムアタックのトーナメントで戦います。 プロペラ機で戦うリアル「紅の豚」。 参加している選手は空軍のパイロットなどが多い。 日本で開催され […]