- 2019年12月20日
- 2019年12月20日
地下謎への招待状2019
今年も行ってきました。 前回より充実されているなという点はベビーカーや車いすでもいける段差なしコースがあったり 言語も英語にも中国語に対応しており、、より多くの人が楽しめる作りになっています。 前回は、全部の駅で謎を解いたらかなり時間がかかったので今 […]
今年も行ってきました。 前回より充実されているなという点はベビーカーや車いすでもいける段差なしコースがあったり 言語も英語にも中国語に対応しており、、より多くの人が楽しめる作りになっています。 前回は、全部の駅で謎を解いたらかなり時間がかかったので今 […]
今回はSCRAPの謎解きです。 本屋の中での謎解きとなります。 秋葉原にある書泉ブックタワーで行う謎解きです。 11月4日までということで、ギリギリでしたが行けました。 ※現在は終了しています。 ※魔法書という雰囲気の出るバインダー 最上階の9階がイ […]
荒木飛呂彦原画展とはッ?開催期間はいつからいつまで? 2018年に東京、大阪で開催された。 結論から言います。 絶対行ったほうが良いです。 強いてデメリットをあげるとすれば人が多すぎる点です。 が、それほど人 […]
今回は歌舞伎座を舞台にした謎解きです。 いつの間にかの建て替えで歌舞伎座の上に高層ビルも付いているんですね。 その5階が歌舞伎座ギャラリーとなっており、ここからスタートします。 そこで歌舞伎で使う道具とかの知識が得られつつ、簡単な謎解きから始まります […]
以前より箱根の謎解きハシゴをしたいと思っていて ついに行ってきました。 まずは強羅公園です。次の日、彫刻の森美術館の謎解き。 もし時間があれば、星の王子様の謎解きもと考えて向かいました。 で強羅公園。 公園と言っても有料(500円)です。 今回箱根で […]
QUEEN プラネタリウム公演とは? 映画ボヘミアンラプソディの人気の延長線上で、様々なコラボが行われている。 ライブパフォーマンスや、演奏に続いて、今回はプラネタリウム。 当然映像だけではなく、音楽も同時に楽しめる模様。 ありそうでなかった組み合わ […]
今回は三軒茶屋での謎解きイベントに行ってきました。 三軒茶屋のお店を紹介したガイドブックの付録的な感じでタカラッシュの謎解きブックが付いています。 三軒茶屋は取引先のお客様もいるので、ちょこちょこ来ることはありますが、どのような街かは全く知りませんで […]
ポップサーカス2019@湘南公演とは? 日本全国を2カ月ごとに、各地で移動公演をしているサーカス。 演出者はほとんど外国人で、生演奏をしてくれながらサーカスを楽しむことが可能。 動物はほとんど出ないが、演目の一つとしてある動物が登場する。 人間の超人 […]
普段はあまり参加したことのない、 NAZO×NAZO劇団(ナゾナゾ劇団)が実施している謎解きイベントです。 Marunouchi Mystery Museum ホームズからの挑戦状 無料でゲームに挑戦は出来ますが、 最終的に三菱一号館美術館に入る必要 […]
今回は川越です。 本川越駅、川越駅のどちらの観光案内所でも謎解きキットが売っていたので川越駅に行ってみました。 あれ、駅から結構歩きます。 20分弱位かかりましたかね。 キットにはバス推奨とか書かれています。 ちなみに時間帯のせいかバス混んでますね。 […]