2020/02/06 サイトデザインがリニューアルされました
NO IMAGE

あそびマーレとは?子連れ 親子で楽しめる施設@八王子 / 大阪 / 湘南 / 富山 / 福井 / 武生

あそびマーレとは?@八王子

あそびマーレは、親子で1日中遊べる室内遊園地。知育遊具から体を動かして遊べる遊具まで、多彩なアトラクションが揃っている。

また、東京では珍しい、年中雪遊びが楽しめる「スノータウン」も併設されており、快適な室温の中で雪遊びを体験できる。

都内から1時間前後でアクセスできる場所としてはかなり最高の子連れ施設。

※本記事では八王子について記載しているため、各施設微妙に営業時間や混雑状況は異なる。

満足度は高いため、土日祝日はまあまあ混みます。

 

2歳以上で4人家族などでいけば確かにめちゃくちゃ安い、とまでは言えないが

  • 天気に左右されない
  • ほぼ1日中遊べる
  • 追加アトラクションも大体100円で安い
  • ※動物ふれあいも200円~
  • いつでも雪遊びができる

少なくとも子供が楽しめて大人もまあまあ楽しい場所としてかなり貴重。

※他にもあるが、狭くて追加アトラクション300円~400円という施設が一般的なので。

また、ロッカー自体も無料で使えて荷物も預けられる。

当然授乳室や着替え部屋なども用意されておりかなり快適。

周辺の飲食店などもあり、かつ、再入場もいけるのでなかなかかゆいところにすべて届いている。

動物ふれあいは ひよこ、うさぎが展示されている。

また、金魚すくいも可能で、最大3匹まで持ち帰り可能。

※動物ふれあいは 一人当たり200円追加料金

えさもそれぞれ200円で購入可能。

※金魚すくいも200円

ゴーカート系も室内で楽しめる貴重な施設のひとつ。

室内遊具の目の前に大人が休めるようにマッサージチェアの設置があったり至れりつくせり。

コンセプト

親子で1日中遊び放題の室内遊園地を提供することです。知育遊具や体を動かして遊べる遊具、そして年中楽しめるスノータウンなど、多彩なアトラクションを通じて、親子の絆を深める場を目指している。

こんな人におすすめ

0歳~12歳までの子連れ家族

あそびマーレは、親子で楽しめる多彩なアトラクションが揃っており、特に年中楽しめるスノータウンは都内であまりできる体験ではないのでおすすめ。

また、室内施設のため天候に左右されず快適に過ごせます。

1歳までのお子様は入場無料で、2歳以上から入場料が必要。また、動物ふれあいコーナーなど一部のアトラクションは別途料金がかかります。

あそびマーレは、保護者同伴であれば一人でも入場可能。ただし、小学生までのお子様には必ず保護者の同伴が必要。

営業時間

あそびマーレの営業時間は、全日10:00~18:00(最終受付17:00)となっています。ナイトタイムは平日15:00~、休日16:00~開始されます。

チケット

あそびマーレのチケット料金は以下の通りです:

  • 平日券(2歳~大人):1,200円
  • 休日券(2歳~大人):1,600円
  • ハイシーズン券(2歳~大人):1,900円
  • ナイト券:1,000円(平日15:00~、休日16:00~)
  • 1歳まで:無料

ハイシーズンとは、土日祝祭日や当施設が定める特別営業期間(正月、GW、お盆など)を指します。また、動物ふれあいコーナーなど一部のアトラクションは別途料金が必要です。

2歳以降は大人同様の料金がかかるが、1歳は無料なので幅広く楽しめる。

当日チケットは?

あそびマーレでは、当日チケットも販売している。ただし、混雑時には入場制限がかかる場合があるため、事前にオンラインでチケットを購入することをおすすめ。

飲食できる?

あそびマーレの施設内には、レストランが併設されており、食事や休憩が可能。また、お弁当などの持ち込みも許可されているため、自由に食事を楽しむことができる。

会場内の温度は?

あそびマーレは室内施設のため、天候に関係なく快適な温度で過ごすことができる。特にスノータウンでは、年中雪遊びが楽しめるように室温が管理されている。

幼児向け設備は?

あそびマーレでは、授乳室やおむつ交換台など、幼児向けの設備が整っている。

会場・アクセス

会場:あそびマーレ

住所:〒192-0916 東京都八王子市別所2-1-2 ビア長池新館2階

アクセス:京王相模原線「京王堀之内駅」直結

遊びマーレ 駐車場 何時間まで

施設利用者は4時間無料。

園内出口近くの機械にて駐車券を入れれば4時間が無料となる。

再入場は何度でも可能なので、駐車券を忘れずに入れておこう。

※他施設は2時間や3時間だったりするので、遊びマーレ利用者は基本的にこちらを利用するのがおすすめ。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!