2020/02/06 サイトデザインがリニューアルされました

大慶園、24時間遊べる遊園地?ゲームセンター?謎の巨大施設の料金、施設の内容は?@千葉

大慶園とは?

様々なアミューズメントが24時間楽しめる千葉の市川市にある施設。

地元では有名な場所らしいのだが、ハッキリ言ってゲームセンターなのか、遊園地なのかよくわからない場所である。

 

元々は梨園で、相続の際にひとつはそのまま梨園に、もう一つが大慶園になったそうです。

入口

行った時間はだいたい23時頃だが、市川市の薄暗い道路に突如煌々と光る施設が現れる。

駐車場の入り口は2か所あり、駐車料金は無料。

23時ごろにも関わらず、駐車場には車がいっぱい。

(若干改造されてる車が多いですね。。)

入口にはランボルギーニ・カウンタックが展示されていることもある。

施設内

センター内は完全に異国のもの。

至る所でも喫煙が可能だったり、時代を逆行しまくっている。

 

夜の時間はなかなか街中では普段見ないお兄さん達やカップル、その子供たちもいる。

ゲームセンターもあるため、ゲーム目的の人たちも一定数いるようだ。

24時間やっている兼ね合いで大学生グループみたいな人も多い。

バッティングセンター

90km~135㎞まで打てる。

地味に135㎞って速いですよね。。

プロとか甲子園観てると感覚麻痺しますが、素人では120kmに当たればいいほうでは。

 

  • 1回20球:200円
  • ストラックアウト:200円
  • 回数券:6回分 1,000円、13回分 2,000円
  • ポイントカード(無料)もあり、特典が用意されている。

バスケットボールコート

無料

外でハーフコートが4面設置されている。

カート場

直線では40㎞程度出るのでなかなか速い。

大人でも楽しめるカート場がある。

10週で競う。リアルマリオカートが楽しめる。

プチ情報だが、緑色の車体が最もスピードが速い。

 

カートをしまうときのお兄さん達の動きが尋常じゃなく上手いのでそれも見もの。

1人乗り:500円
2人乗り:800円
1レース10周となっている

ゲームセンター施設

ヘリポート

ちなみにヘリ自体もさっきのカート上に吊るされて2台展示されている。

ストラックアウト

野球場

予約必要だが、ナイターも楽しめる。

卓球

2時間:1,000円(4人)

カラオケ

  • 平日
    • 昼(7:00~19:00):1人1時間あたり 560円
    • 夜(19:00~7:00):1人1時間あたり 660円
  • 土日祝日
    • 昼(7:00~19:00):1人1時間あたり 620円
    • 夜(19:00~7:00):1人1時間あたり 720円
  • 会員登録(無料)を行うと、割引料金が適用されます。

ビリヤード

  • 1名あたり30分:250円(延長10分ごとに100円)
  • 3時間パック:1,000円
  • 5時間パック:1,200円
  • 会員登録(無料)を行うと、割引料金が適用されます。

ダーツ

卓球

  • 1台あたり2時間:1,000円
  • 受付はカート場で行っています。

子供向けコーナー

※子供向けコーナーは夜は閉まります。

他にもボートが置いて居たり、F-15Jという戦闘機の残骸が置かれている。

※1995年に訓練中誤って、訓練中の同機を撃墜した事故のときのもの。

大慶園行ってきました。/感想

一緒に今回行ったのはコバヤシさん。

コバヤシさんは趣味が多く、釣りをやったり、料理したり、ゲームしたり、ミニ四駆作ったり、乾電池作ったり、コーヒー豆収集したり、靴磨きやったりと様々。

 

コバヤシさんにお子さんが生まれたので顔を拝みに行ってきました。

(さりげなくGEARの前貰った招待チケットをコバヤシさんにプレゼントして宣伝)

 

家に寄ってお子さんを見せてもらった後は、外に出て私と二人でご飯を一緒に食べていたのだが、

 

コバヤシ
コバヤシ
まだ22時だな。どこ行くか。
Hoku
Hoku

明日も俺仕事なんで適当でいいっすよ

 

コバヤシ
コバヤシ
お、今いる店から2㎞くらいのとこに大慶園ってとこがあるんだ。行こう
Hoku
Hoku

なんか前言ってましたね。24時間やってるんでしたっけ?

 

コバヤシ
コバヤシ
そう、あんまりガラの良い人がいるとは言えないから喧嘩しないでね
Hoku
Hoku

エェー。。。

※偏見です。

 

10分ほど車で移動すると、大慶園に到着。

確かに心なしか大慶園に近づくに連れ、運転が荒い人が増えていた気がする。

※偏見です。

 

夜なのに急に明るい場所が出現する。

 

Hoku
Hoku

こんな時間なのに凄い人っすね

コバヤシ
コバヤシ
仕事帰りのキャバ嬢とかもいるらしい、ざっと観て周りますか

 

確かに24時間やっている施設っていうのは貴重。

 

 

そこからはざっと上記のような施設を観て回る。

それにしても雰囲気は本当に日本じゃないみたいな施設

 

大体15分程度で観て回る。

 

途中立ち止まって写真を撮るのもなんとなく危険な気がしたので写真がぶれているのはご容赦ください。

 

道中ゲームセンターのところで、

 

コバヤシ
コバヤシ
「パンチングマシーン殴っていた人、超ヒョロヒョロパンチだった。やる気あんのかね(# ゚Д゚)」←格闘技経験者

 

 

ところでコバヤシさんは喧嘩したいのかな?

一周して駐車場へ

コバヤシ
コバヤシ
・・・とりあえず今日は帰ろうか
Hoku
Hoku

「・・・はい」←仕事帰りなのでスーツ

 

とりあえず男二人でこの時間ウロウロというのもアレだったので見学のみで帰りました。

でも遊び場としては24時間やっていて、入場料、駐車場ともに無料なのでぜひいってみては。

帰り道

帰りの車中にて、

コバヤシ
コバヤシ
そういえば、俳句を一緒にやらない?
Hoku
Hoku

はいっ?

 

私もいろんなイベントを観に行くので、今までいろんなお誘いを受けたこともありますが、今までで一番変わったお誘いは靴磨きだったのですが、一気にトップにランクインしました。

 

コバヤシ
コバヤシ
色々ルールがあったり、上級者だけが使える五七五以外の俳句もあったり凄いんだって。季語も英単語みたいに覚えないといけないし

 

確かに俳句の超人たちも過去に大勢いると思うので、勉強してみたいと思います。

 

……というかそもそも靴磨きを誘ってきたのもコバヤシさんだったわ。

コバヤシさんは多趣味である。

入場料

無料

大慶園 駐車場 料金

大慶園の駐車場
駐車場は無料で利用可能

駐車可能台数は600台

施設内に2箇所の入り口があり24時間利用可能

 

ーー
施設周辺の有料駐車場も利用可能で、

主な料金は:駐車場名 最大料金(24時間)
ザ・パーク松飛台駅前 500円
タイムズ松飛台駅 500円
タイムズ串崎南町 400円
※ただし、施設内の無料駐車場が広く利用可能なため、通常は有料駐車場を使用する必要はありません

アクセス

千葉県市川市大町358番地
047-338-5550

最新情報をチェックしよう!